お問い合わせ

人生科学部
介護・健康学科

目的・概要

誰もが住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域全体で取り組むことが求められています。介護・健康学科では自分の住む地域にどんな問題があるか、それを解決するためにどう活動したらいいかということを考えていきます。また2年次では1年次の学びを地域に活かしていくために、江戸川区の現状に当てはめて展開していきます。そのために制度や支援機関および地域で活動するボランティアの状況から江戸川区の特性を把握し、地域住民にとって不足していることはなにか、また必要としていることはなにかを考え、実践に結び付く学習をします。

学科長 柏女 霊峰(かしわめ れいほう/淑徳大学総合福祉学部 教授、淑徳大学大学院 教授)
講師 熊谷 恵津子(くまがい えつこ/専任講師/なごみの家一之江 所長)
曜日・時間 【1年次】月曜日 14時00分~16時00分
【2年次】月曜日 14時00分~16時00分

学科長からのメッセージ

2021年10月から村田 幸子学科長を引き継ぎ、介護・健康学科長を務める柏女 霊峰(かしわめ れいほう)と申します。以前、北野学長と同じ大学に勤務していたご縁で務めさせていただくこととなりました。 介護・健康学科では、仏陀釈尊の説いた人生の四苦「生老病死」のうち主として「病」の防止のための健康並びに「老」の生き方について学びます。かといって、別に厳しい修行をするわけではありません。仲間とともに楽しく学びます。学びのポイントは「超高齢社会と介護保険制度」「介護予防の重要性」「地域の課題と解決のヒントを探す」の3つです。
私の妻は10年前から若年性アルツハイマー病を患い、現在は認知症グループホームに入居しています。介護生活を通じて感じてきたことをもとに、皆さんとともに学びを深めていければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

介護・健康学科 学科長 柏女 霊峰

授業計画(シラバス)

江戸川総合人生大学では授業計画(シラバス)をWebにて公開していきます。シラバスでは以下の事を知ることができます。

  • 学科別の講義目的・概要
  • 予定される講師名
  • 講義曜日・開講時間
  • 予定される授業内容

公開の授業計画(シラバス)の対象学生は以下の通りです。

1年次 第19期生※2023年10月入学
2年次 第18期生※2022年10月入学

授業計画(シラバス)をご覧になりたい方は、希望する科目をクリックしてください。
ダウンロード後、PDFファイルにてご覧ください。 (※講義実施日、講師、時間、内容はWeb掲載時点での情報であり、授業計画は予告なく変更する場合があります。)