お問い合わせ

卒業生トピックス詳細

葛西の四季折々(164)「ナナミノキ」

 今回は5月28日(土)に葛西臨海公園で打ち合わせがあり行ってきました。その前後に公園内を散策し、また帰りに清新町緑道を通ってきましたので、その時に目についた草花を主にまとめました。
写真をクリックすると拡大されます。



●葛西臨海公園・鳥類園にナナミノキの雌株・雄株が隣合わせで植わっています。写真は雌株の雌花です。赤い小さな花です。ナナミノキはモチノキ科ですので、秋には赤い楕円形の実が生ります。



●ナナミノキの雄株の雄花です。雌花と全然違っており、赤紫の大きく複雑な花です。但し、この雄株は道から少し奥に入った所にあるので、知らないと見落とすと思います。



●鳥類園のウォッチングセンターと磯の小道には今トケイソウが満開です。蔓性なので、年々増えている感じがします。



●鳥類園上の池の通称田んぼと呼んでいる池の池畔にカマズミがあり、満開でした。ガマズミは落葉低木で秋には真っ赤な実が生ります。



●清新町緑道のかもめ橋近くにタイサンボクがあり、咲き始めていました。橋の登り始めにあるので、花が横に見え、写真が撮りやすいです。西葛西テニスコートの周囲の街路樹がタイサンボクなので、バスの中からも見ることができると思います。



●清新町緑道には何本かの栗の木があります。丁度この日は栗の花が満開でした。ここでは栗の実が落ちているのはあまり見かけません。



●西葛西三丁目にヤマボウシの街路樹があり、真っ白な花で木が覆われていました。西葛西八丁目にもヤマボウシの街路樹があります。



●清新町緑道にブラシノキが一本あり、真っ赤なブラシのような花が咲いていました。大変目立つ花ですが、葛西地区ではあまり見かけません。



●自宅マンションのベランダのスミレの鉢にコヒロハハナヤスリが生えています。これはシダの仲間で胞子で増えます。買った土に胞子が入っていたのか、風で胞子が飛んできたのかは不明です。同じ仲間にヒロハハナヤスリがありますが、大きさが小さいのと葉が卵型なのでコヒロハハナヤスリで間違いないかと思います。

2016/05/31