10月19日に葛西臨海公園に行き、バーベキュー広場の横を流れている水路に
ミゾソバが繁茂しており、その写真を撮り、その他にスイフヨウとケンポナシを
撮ってきました。また宇喜田公園、ハーブ園、行船公園で花の写真を撮ってきま
した。

- 今年はバーベキュー広場の横の水路にミゾソバが数か所に繁茂しており、写真
のようにピンクの可愛らしい花か沢山見れて、とてもきれいです。
- ミゾソバの蕾をアップで撮ったものです。濃いピンクの蕾が花よりきれいに見
えます。

- こちらが咲いているミゾソバです。花は小さく可愛らしい花です。
- 葛西臨海公園のバスターミナルの近くにスイフヨウが数株あります。花は朝方
は白ですが、夕方にはピンクになり、萎むと写真のような濃いピンクになります。

- 鳥類園にケナンポナシがあり、実が生っていました。実は写真の先の黒く丸い
ものです。独特の形をしたのは実の茎のようなものです。この部分は食すると甘い
です。

- 宇喜田公園のハーブ園に近い民家に紫色のトケイソウが咲いていました。
ネットで調べるとトケイソウ(アメジスト)と説明されていました。
写真は9月30日です。

- ハーブ園には紫色のハーブが満開に咲いていました。ハーブの名前はアメジスト
セージです。別名はサルビア・レウカンサというそうです。
写真は10月9日です。

- 同じ日に行船公園の菖蒲田の近くに、真っ白のハギが満開に咲いていました。

- 10月29日に、日が落ちた後の富士山の方向に、筋状のとてもきれいな夕焼
けが見れました。
